11月4日 19時22分頃 水瓶座で上弦の月が起こりました。
上弦の月は手放しや路線変更が起こりやすい時。
上弦の月は満月までの1週間の流れを表し、「人との交流」や「人との出会い」から得るものが大きく、「人からの影響」を受け、自分自身がまた、どう変わっていきたいのかを考えていくきっかけとなります。
太陽のサビアンシンボルが蠍座12度『大使館の舞踏会』。
能力を高めていくことに意識が向かい、それに伴った新しい出会いの場に出ていくことを表すシンボルです。
自分が魅力的だと思う人と積極的に交流していくと良いでしょう。
その際、自分も同じような立場になったつもりで、堂々と自分自身のことを話すと良いです。
その意識の高まりが、向上心へと繋がります。
太陽は5ハウスにあるので、素敵だなと思う人とのデートとかも良さそうですね♡
発展するかは別として、良い影響を受けます。
土星や海王星と調和的なので、夢や理想を語ってみると、方向性が見えてくる可能性があります。
特に、自分にとって影響力がある人との会話や情報は重要です。
仕事では、思わぬお誘いがあって、乗っかるとスムーズに事が運びそうでもあります。
あまり構えず、軽い気持ちでお誘いに乗ると、面白い展開になるかもしれません。
10ハウスに海王星とリリス、キロンがあるので「そんなことできない」と思うかもしれませんが、そこは自分がタブー視しているだけであって、要は気持ちの問題です(笑)
素敵な人との交流や影響力のある人の言葉が胸に刺さる時ですが、その時、大事なのは自分自身についても人に対しても「決めつけない」ということでしょう。
月のサビアンシンボルが水瓶座12度『上へと順に並ぶ階段の上の人々』という、独自の基準で人々を判断することを表しています。
他にも、様々な意識レベルがあること、人に対して客観的な理解に到達することを表すシンボルでもありますが、それも自分の基準でしかないのです。
「階段」と言う言葉が示す通り、下と上という判断をしがちだと思います。
しかし、そういった「意識」自体を取り払い、単純に魅力的だと思う人との交流を楽しみ、そして、素敵な人とのご縁を育んでいくと良い期間となるでしょう。
はったりをかましてみても面白いかもしれません♡
とかく、人との縁が繋がりやすくもあり、切れやすい時でもあります。
どういった人と繋がって、そして、自分はどういった人になりたいのか。
蠍座の季節なので、最終的には自分にベクトルが向かうと思いますが、そのベクトルが向くきっかけが「人との交流」から生まれてくるでしょう。
もしかすると、今まで決めてきたことを変えざる負えない展開が訪れる人もいるかもしれません。
「あれをしたい、これをしていきたい」と思っていたところに釘を刺される出来事があり、力の使い方や方向性を考え直すきっかけが訪れる可能性があります。
いろいろと考えるきっかけが訪れると思いますが、交流自体は楽しいものとなりそうなので、今その瞬間の出会いを大切に楽しむことを心掛けてみてください♡

ご参考までに☆
福本泰子
コメント